宇野明霞

宇野明霞
うのめいか【宇野明霞】
(1698-1745) 江戸中期の儒者。 近江の人。 名は鼎, 字(アザナ)は士新, 通称は三平。 京都に徂徠学を導入しながら, 後に離反した。 著「論語考」「明霞先生遺稿」など。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”